COMMENT 14
hanachan #ERf.w/B.
URL
こんばんは~(^^♪
いやいや~ホント一等賞ですよ!
こんなに大きくそれに目に光も入っていて綺麗です。
羨ましいですよ~(笑)
気になるところあり検診に?大丈夫でしょうか気になります。
わこ #-
URL
ありがとうございます
hanchanさんへ
お立ち寄りありがとうございます(^-^)/
周りに手術した人とか、身近な日常会話の話しになっています
まだまだ元気にお仕事もしたいですし
まだまだ家族には心配かけたくないです。
ついつい敏感になっています。
ヤマガラ一等、はなちゃん認定ですか
嬉しいなぁ(*^^*)
見ていだいてありがとうございます
まだまだピンぼけのマヒワが残っているので
ヨロシクお願いいたします☆~(ゝ。∂)
コメントありがとうございました(*^^*)
おはようございます。
6枚目のソフトな表現のお写真が、とても良い感じですね。
鳥のお写真も、目の前にいるような臨場感もあって良い感じですね。
いつもながらにお見事です♪
早期治療、確かに大事ですね。
june** #-
URL
おはようございます。
ヤマガラさん、ナイスショットなお写真ばかりですね!
近くで見ると、お目目の表情がとっても可愛いです^^
梅の写真もソフトな色合いが綺麗ですね~
検査に行かれたんですね。
本当に早期発見って大切ですよね!
ken #-
URL
こんばんは~♪
再びの「ヤマガラ」さん、水遊びが可愛いですね。
ことりは良いですね~♪しぐさが可愛いし、目も
まんまるで可愛いです。少し、寒い感じになって
ますね。雪が舞ってるところも。。。明日は、もっと
寒そう~!春がまた、遠ざかりましたね。検診で
思い出しました。先日、人間ドックを受けました。
後は、大腸カメラが待っています。苦痛です(笑)
可愛い~ヤマガラちゃんの水浴び・・・
素的なショットばかりですね~
野鳥の眼は如何して、こんなに可愛いのでしょうね~
竹藪の向こうに見えるのは梅林でしょうか?
凄くソフトで優しいお写真ですね~(^-^
太陽の塔だ! 押しの強い塔なのに とても優しい写真ですね(^^)
ヤマガラさんも可愛いですね。
春が一杯の写真! いいですね。お見事です(^^)/
おはようございます。
冬眠から醒めたようですね。(笑)
ヤマガラがとても可愛く写ってます。
いつも思うのですが、山の中なのに小鳥に会えないんですよ。
人間と一緒で鳥の社会も過疎化が進んでいるのかな。
スーさんへ
こんばんは^^
きょうもスーさんのお部屋の素敵な街並みを拝見しました。
どんどん圧巻のイルミが登場し、流石東京ですね。
スケールも大きく、展望台や橋 港 夜の街にでかけたくなる
お気持ちがわかります、
それもあれだけ綺麗に撮影できると
足がむきますね、夢の世界に入っているような、
また貴重な二度とみれない瞬間もおさめられて、すごいですね~
スーさんの一等賞はきめることはできないでしょうね。
特賞も^^0みな特賞ですね。
june** さんへ
ご無沙汰してすみません。
ヤマガラの瞳のうえに白い模様があり なかなか瞳がキラリと
撮れたことがないので、こんなに近くヤマガラがきて
慌ててしまいました、これも都市公園の慣れた野鳥の特性でしょうか
とっても嬉しい瞬間でした、とまりものと違い動きを感じる写真を
撮りたいのですが、なかなかですが・・・・・
がん検診って大切ですね すべての検査をするのは大変ですが、
できる定期検診うけたいものですね。 時間をさくのは億劫になりますが、
自分のため まわりのためですものね^^。
ご覧になっていただいてありがとうございます。
kenさんへ
こんばんは、今日は雪がふりましたよ~寒い一日でしたね。
kenさん大腸のファイバースコープですが^^
わたしもしたことがあります、日本人特有の過腸症でわたしは痛かったですぅぅ
いまは麻酔であまりいたくないようにしてくれるようですね。
胃も鼻からだとか 笑
検診が苦痛にならないようにな医療の進歩を願いますね^^0
サクラ咲くといいですね~週末は また温かくなるようですね。
kenさんのお花も楽しみにしていますね。
コメントありがとうございました。
tomoさんへ
こんばんは^^0見事な蘭のお写真が並んでいますね。
今日はこちらは雪がまい今夜はずいぶん寒いようです。
寒の戻り 肩がこります 笑
野鳥の瞳や 親子愛など 野鳥を観察して人間を観察しているような
そう思うことがあります。
毎年マンネリの写真になっているのが過去記事でわかります。
進歩がないのが・・・・・でもプロではないので ナンテ言い訳を・・・・・^^
見ていただいてありがとうございます。
としぞうさんへ
こんばんは、春爛漫から 寒の戻り
今日も寒かったですね~週末はまた春の陽気のようですね。
御嬢さんも大学が決まられて親としては嬉しいですね。
うちは来年の今頃ですぅぅぅ
親はお金を出すだけですが・・・・・・^^
お立ち寄りコメントありがとうございました。
Оさんへ
こんばんはー^-^ご無沙汰しておりました。
冬眠から覚めたころは春で 冬鳥はもう終わりに近づいています^^;;;;
自然の野鳥は森の高くにいるようで 写真が難しいとよく聞きます。
こんな街の公園は木々が低く 慣れているので本当に 自然界からみたら
とっても撮りやすいようです。
サクラの時期も もうすぐですね~Оさんのところはサクラが綺麗なところが
多いので お写真 楽しみにしています^^0
また今夜は寒いとのこと 風邪などには気をつけたいものですね。
コメントありがとうございました♪