こんばんは
来週18日は筆記試験です、昨日の土曜日は勉強会にいき、
そして今日は、予報では雨だったので、鳥見は諦めていましたが。
勉強会の帰りに天気予報をみると、ナント晴れになっていてテンションあがりました。
そして、今日は、チョウゲンボウの赤ちゃんに出逢うタイミングがなかなか合わず、
別のところでいるとお聞きし、朝から行ってきました~ふわふわ感があって可愛かった^^
こんなに写真はって良いのかなと思いつつUPさせて頂きます。





雛たち






午後は鳥友さんと合流し柴島にいきました。アレチノハナガサ絡みのセッカが撮れました。
そして、初見のハッカチョウをみて、『厳ついなぁ』と思いつつ数枚とって帰途に着きました。
家に着くとエントランスに我が家?のイソヒヨドリのお父さんがいて、
先週同様、せっせと大きくなった子供に、虫を運んでいました。
イソヒヨドリの美しい鳴き声に、色々疲れて帰ってきた日は、労って貰ってます。
アレチハナガサにセッカ続く⇓
- 関連記事
-
- 『水田の面々 ケリ・セッカ・ヒバリ』
- 『巣を見守るアオバズクのお父さん』
- 今日は高槻・柴島・宝塚で探鳥^^ チョウゲンボウ
- アレチハナガサにセッカとお歯黒セッカ^^
- 『リーゼントで厳ついねハッカチョウ』