
こんばんは^^
今朝はやっぱり起きれなくて
ぐずぐずしていました。
少し筋肉痛の感じ・・・
鶴見緑地のレンジャクが気になって
出かけましたが昨日のポイントはお留守です。
まず教えて頂きキクイタダキを久しぶりに撮りました^^
への字の口が可愛いですね^^。
そこからレンジャクを求めて、
公園の中を行ったり来たり、私は歩きなので、
地元の自転車の方のあとをついて行ったり(^_^;)、
2時ごろ 見失って、お昼をレストハウスで頂き、
また昨日のポイントでひとり待つ〜新大阪にも行きたいし迷う💦
そして、2時間後に
何度もお顔は見たことはありますが、
名前もしらないお方が自転車で、
わたしを探しに来てくださって、
あっちにレンジャクずっとでていてるよ~と、
駆けつけて4時22分から25分までの、
3分間のレンジャクタイムでした。
2時間はロスしましたが撮れた良かった。















ここからが本命のレンジャクさん。
もう夕方で西陽を受けたヒレンジャクさん。
空抜けですがエンジェルポーズが撮れました。










蝋梅も梅も水仙も綺麗でした。
春を感じて帰ってきました。
今日は足の裏の皮がむけると思うぐらい歩きました。
探しに来てくださったFさん本当に有り難うございました。
ただ、朝お会いした鳥友さんと帰りにバッタリとあい、
てっきり既に撮って帰られたと思っていたら、
私と一緒でまだ撮れて居なかったとお聞きして、
私が駆けつける時に電話一本入れたら良かったと後悔する(;_;)
地元の方々お世話になりました。

今日は週間天気予報では、
雨になっていましたが嬉しい事に、
お天気に恵まれて一年少しぶりに、
有馬富士公園に行ってきました♪☀️
今日はミヤマ君もルリ君も目的でしたが、
鳥友さんからキレンジャクがいるとお聞きして、
三つのミッションで朝早くから出かけました💙💛❤️
ところが猛禽が飛んでいたとかでなかなか登場せず💦、
待ちました~う~んと四時間ぐらいかな。
それから場所を離れて探鳥開始、
山の中をぐるりとハイキングできる素敵な場所なんですが、
微妙な起伏があるから足元気をつけないとと思いながら、
ポイントにいない小鳥を、違う所に居ないかと歩きました。
同じ様に探鳥してらした鳥友さんのおかげもあり、
写真としての写りは兎も角として、
三つのミッション達成しました(o^―^o)ニコ

昨日はこの柿の木にレンジャクが来たそうです~
やっぱり人が多かったからかな(^_^;)
来たのはメジロにエナガちゃんツグミんでした。
でもとっても可愛かったですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡




2020年初のルリビタキ君
ポイントにいなくて、
探していると鳥友さんが見つけてくださいました。
最後にポイントでポーズ(^○^)






『ミヤマホオジロの♂♀ と ホオジロ』






柿の木に戻ると、レンジャクの動きが変わっている!
ここから想定外の柿レンジャクです(^ ^)







グチャグチャの柿レンジャクさん(⌒-⌒; )
現地でご一緒した方々、地元の方々お世話になりました。
いつもは駅まで風景を撮りながら歩いて帰るのですが、
今日は行きも帰りもタクシーに乗ってしまいました💦。
今日はよく歩いたので気持ち良かったけど、
階段二段飛びや坂を上ったり下りたりしたので、
よく眠れそう〜明日は筋肉痛かしら~(^。^)
風が強い一日でしたね(^^)
今日は嬉しいことに呂美さんとタイミングが合い
久しぶり宝塚駅周辺を散策してきました☺️
2人でそうだ!
まもなく90年近い歴史を閉じる宝塚ホテルでランチをしようとなり🍽
『ソラレス』でちょっと贅沢にお腹を抱えて
涙を出して笑うぐらいお喋りをしながらlunch✨🎵







****************************
その後武庫川沿いをゆっくりお散歩、
今年5月14日に開業する新しい宝塚ホテルの建設現場を見に行ってみました。
ぜんぼうを見る事が出来驚き、
部屋数は増えシャンデリアや阪神モダニズムと称される魅力は継承する様です。
****************************






30年宝塚に住んでいても歌劇はほとんど見る事はありませんでしたが、
宝塚ホテルは式から事あるごとの節目節目の祝い 誕生日 合格祝いetc ‥
お祝い事はいつも宝塚ホテルでした。
『さよなら宝塚ホテル』そして『ありがとう宝塚ホテル』
そんな楽しくも想い出に浸った一日でした😊
wonderfulな一日を呂美さんさんありがとう💕
今日は嬉しいことに呂美さんとタイミングが合い
久しぶり宝塚駅周辺を散策してきました☺️
2人でそうだ!
まもなく90年近い歴史を閉じる宝塚ホテルでランチをしようとなり🍽
『ソラレス』でちょっと贅沢にお腹を抱えて
涙を出して笑うぐらいお喋りをしながらlunch✨🎵







****************************
その後武庫川沿いをゆっくりお散歩、
今年5月14日に開業する新しい宝塚ホテルの建設現場を見に行ってみました。
ぜんぼうを見る事が出来驚き、
部屋数は増えシャンデリアや阪神モダニズムと称される魅力は継承する様です。
****************************






30年宝塚に住んでいても歌劇はほとんど見る事はありませんでしたが、
宝塚ホテルは式から事あるごとの節目節目の祝い 誕生日 合格祝いetc ‥
お祝い事はいつも宝塚ホテルでした。
『さよなら宝塚ホテル』そして『ありがとう宝塚ホテル』
そんな楽しくも想い出に浸った一日でした😊
wonderfulな一日を呂美さんさんありがとう💕