
『オオタカのお食事』
今日は、山を越え谷を越え♬
と言っても(笑)大阪城の階段を
登り下がりしたわけです~^^
お目当ての小鳥はいなくて、
「猛禽な一日」でした(o^―^o)。
オオタカの食事は
初めてみて驚きましたΣ(・□・;)。
12:30~16:30頃まで
飛騨の奥で食べていたそうです、
私たちが行った時は殆ど食べて、
大きなお腹をしていましたよ。















*****************************
『ノスリ』
ハイエナみたいで、
チョット怖い目つきのノスリ、
人だかり~覗くと
眼下にノスリがいました
手持ちで数枚~
また大きく撮ってしまった(^_^;)






体の為にひたすら歩いてきました。
最近、重いものを持つ週末なので~(笑)
体幹や筋肉をつけるストレッチしています。
素敵な夢を~(^^♪

『コマドリ若?かも』
もうすぐハロウィーンなのですね。
10月もあっという間に~
そして今年もあと少し・・・
夏が過ぎると本当に早いですね。
来週は寒くなり木枯らし一号が
吹くかもしれないそうです~
体調の変化には気を付けたいものですね。
************************************
今日は午前中は雨だと思っていたので、
ゆっくりと起きて家のお掃除等々して、
お昼から3時間だけの鳥見でした。
ロシアから東南アジアに渡る途中に
日本に立ち寄るムギマキさんがいないかなと
期待しましたが~居なかった(^_^;)
その代わり
この秋初の ノゴマのメス、コマドリの若?、
冬鳥のジョウビタキ女子とマミチャジナイのメスに会い
今日はBROWNな鳥見でした~。




『ノゴマ女子^^』




『ジョウビタキ女子』
お帰りなさい^^



『マミチャジナイ女子』
神社裏で4回ほど登場、
高いところで枝被り~つい手持ちで撮ったのですが、
遠くて遠くて腕もプルプル、だけどみな写っていた
Nikon200-500㎜の手振れ防止って凄いなぁ!^^!





鴛鴦やアメリカヒドリやcolorfulな子も撮りたいなぁ~
明日の夜は 天王寺動物園の NIGHT ZOOの最終日~
同僚がボランティアしているので行く予定~ガオォ~
素敵な夜を~(^^♪
今日もありがとう^^

『赤いエプロン見てね~』
10月は撮影日和
ここちの良い季節
沢山のドラマに出会います🎵
今日は大阪城に「自立一脚君」と200-500㎜を持っていきました。
ズームリングと手の大きさがミスマッチで上手く調節ができず、
500㎜のままノゴマさんを撮ってドアップになっちゃった💦
途中二回も「自立一脚君」が倒れて、自立じゃないやんって思いましたが( ´艸`)
まずまず、長時間のポイントに立っている時は、とても役に立ちましたので、活躍してくれた^^
そう感じましたが・・・・・片手にカメラ、片手に一脚スタイル~または三脚スタイルと迷いますが、
まぁTPOに合わせてということでしょうか~
手持ちスタイルは今のところ未定というか無理かな💦







『コマドリさん』
ノゴマ君の居た所に、
突然コマドリさんが登場しました。
「ノゴマコール」から、
ノゴマ君に叱られた気の弱い
コマドリさんに
「コマドリコール」
これも500㎜で撮ってしまい
ドアップです(^_^;)








みなさんありがとう❤️
素敵な夜を~^^