こんばんは
先日、昆陽池で遠いアマサギに終わったので、
今日はリベンジとアマサギを近くでみたくて仕方がない私は、
昨日10羽以上飛来したという池島にいってきました。
昨日の五月山のホトトギスで首こり、腕の筋肉痛に、睡眠不足に耐えて、
早朝に起きて、乗り換え乗り換え、やっと池島に着きました・・・・・でも
アマサギは移動してしまってましたT_T残念。
現地に顔見知りの方々に、業平会のキンタさんもおられて一緒に最後まで頑張りました。
今日のもう一つの目的タマシギの女の子(ライファー)です。
『一妻多夫のタマシギさん』
妄想①
『cuteな僕の彼女を紹介します。
瞳が大きくて、色も綺麗だし、背も高くて美人で可愛いだろ!』





妄想②
『仲は良いけど卵を産んだら、僕たちを置いて、
どっかに行って帰ってこないんだ~
そこから僕は抱卵に育雛と大変なんだ』



妄想③
『一週間だけの恋
派手で大きな声を出す彼女^^;』






『一週間の恋』
野鳥の9割は一夫一妻だそうです^^。



4時間30分もう動きがなく、炎天下熱中症との戦いでした。
予定では池島でタマシギ、アマサギ(妄想)を撮ってから、
枚方公園のチョウゲンボウを撮りにいくはずが、
ヘロヘロになって帰途に、時間が早かったので家のまわりを
くるりと回って終了~





チョウゲンボウ行きたい!!
また週末まで・・・・・ 一週間お仕事ガンバ!!。
今日も見ていただいてありがとうございます。
ネムネム(∂_ゞ)おやすみなさーい。
こんばんは^^
爽やかな土曜日。
鳥友さんに案内していただき、
近くの山に鳥見に行きました^^
水場の小鳥に、ホトトギス(ホトトギスは難しいですね T_T)、
午後は、今年も箕面に帰ってきてくれた、
アオバズクのお父さん、左目にホクロがあり同じ子ですね!^^!
これから雛の登場が待ち遠しいですね♪。










家がみえる~

箕面に移動して滝道へ





ご一緒して頂いた鳥友さん楽しい一日を
ありがとうございました♪^^♪
では皆さん良い夜を~^^
おやすみなさい。
こんばんは、真夏日でしたね~^^。
お洗濯物もカラッと乾いて気持ちが良いですね。
でも、鳥見は鳥枯れの時期、以前からゴイサギを撮りたくて、
先週、昆陽池であった方が教えてくれた、近くの池にお散歩に行ってきました。
情報頂いた鳥友さん、感謝・感謝・感謝です、近くで想いが叶いました^^。
ゴイサギじつは未見なんですぅぅぅ
ゴイサギと一緒に子供のホシゴイもいて、
またアオサギ・サギ・カワウの沢山の鳥達のベビーラッシュでした。

ライファーのゴイサギさん^^。






ホシゴイもいて、また玉子を温めているゴイサギもいました。


子供の方か大きくみえるゴイサギの子供。

アオサギの子供が怪獣のようにみえましたよ~~^^


サギの羽が美しく、そして巣材を懸命に運ぶすがたに、器用につくる巣をみてほのぼのしました。










今日は短時間の鳥見でした~
と思ったらこの池に四時間もいました^^;;
西宮北口で北極のアイスキャンディーを食べて、
体を冷やして帰途に着きました。
今日もお立ち寄りありがとうございます~
素敵な夜を!
また来週に~
おやすみなさい。
こんばんは(*^^*)
あっというまに一日が過ぎちゃいました♪
今日のお散歩はまだ撮ったことがないアマサギを求めて、
昆陽池公園に行ってきました(๑╹ω╹๑ )。
前は車で15分で短なMFの昆陽池でしたが、
今日はJRと伊丹の市バスを乗り継いで行ってきました(*≧∀≦*)
昨日教えていただいた鳥友さんが撮った写真と様子は違って、
とってもとっても遠いギラギラした写真になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)。






一日一回九州に飛ぶ飛行機だそうです、イルカのデザインでお腹に くまモンの絵があるそうです。








帰りに家の近くの燕の巣をみて帰りました。
巣立ち間際の二羽の子供、逞しく育ってました^^。



橙色の頭で胸・背中がとっても美しいアマサギさん、
証拠写真は撮れました(^-^)vライファーです。
そして顔見知りのカメラマンさんがいっぱい♪、
『もっと近くにーーーーー』っておしゃべりしたり☆〜(ゝ。∂)
楽しい1日でしたでした♪(*^^)o∀。
みなさんお疲れ様でした~ありがとうございます。
今日から三連休だけど、
明日はまたまた勉強会でロールプレイング
「早期退職をいわれて、それも同期や後輩の役員にひどい言い方で・・・・・・・
退職するか続けるか・・・・・・・・・」
うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~~気づきを与える質問をして認知の修正・・・・・・・・わかれへん!!!
こんばんは、
今日は昨日の阿倍野の勉強会の脳から、解き放されたくて、能勢に散歩にいきました、
今年は去年の様なスチュエーションには、
うまくタイミングが合いませんでしたが、やっぱり雛に会いたくて・・・・・・
でも一羽?だけだったんです?????。
トトロの世界

一番高いところ

関西一、日本で四番目の大きなケヤキ




雛だけど大きな爪

なんども大きなアクビをしていました。


大きな足



足の裏って猫のようなんだぁ

レトロな駅

雛を四時間も観察して帰ってきました。
フクロウちゃん今日は素敵な時間をありがとうーです。
良い夜を♪
また来週~(^^)v