こんばんはー(#^.^#)
明日の朝、台風が関東・北日本に上陸のようですね。あまり大きな被害がないといいな〜
自然も夏から秋へ移行する準備をしているのですね〜台風一過の後はまた夏日だとか~(ノ_<)
昨日の土曜日は鳥見のあと箕面駅まで送っていただきヽ(≧∀≦)ノ、
そこから「いたみ花火大会」を観るのに大阪空港で友達と待ち合わせをしてました(o‘∀‘o)*:◦♪。
土曜日の水場のキビタキ以外の面々です(*^_^*)

置物のような可愛いヤマガラさん

ドライヤーでかわしてあげたいぐらい(笑)


シジュウカラの子供に、ヒガラに、メジロさん


ムシクイにエナガさん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
いたみ花火大会2016
夏の風物詩の大好きな花火、そして飛行機の着陸時の逆噴射の大きな音が大好きです(」*´∇`)」。
スカイデッキは爽やかな風が吹き、離着陸をみては「おーッ!!恰好いい!!」
花火が上がっている時も飛行機の離陸が次々あり「花火と重なって~~」などと燥ぎました\(//∇//)\
充実した、ちょっとハードな土曜日となりました(#^-^#)






今年の夏はいっぱい写真を撮りました〜(o‘∀‘o)*:◦♪
今週末はもう9月ですね~明日から五連勤~~(´‐` ○)
いつも笑顔を絶やさずに元気はつらつといきましょう~なんて(*'▽'*)/
今宵もありがとう~素敵な夜を♪。
こんばんは~また日が変わってしました^^。
なんだか台風が近づいているみたいですね~。
空気が少し重たい そんな気がする土曜日の朝でした。
ここのところ、鳥見にいけずストレス満タンで、エネルギーを補充してあげないとゼンマイが切れそうでした。
そして、今日は異次元の扉が開かれたよ~近いけど行けなった所。
姉的存在の鳥友さんに、念願かなって連れて行ってもらいました。
こんな近くで、とってもひんやりして、素敵な避暑地ですね。
久しぶりに黄色の可愛い出逢いが箕面の水場でありました(∩.∩)。

今日のメインのキビタキさんがやっと夕方に登場してくれました。

喉元が美しい綺麗な色の子でした。

小鳥の水浴びの姿は本当に可愛いですね。

ゆったり、水に浸かってくれたので、どうにか撮れました^^

本当に可愛い黄色い子!^^!

なかなか足まで見えませんでしたが~朝からの待ち時間も吹っ飛ぶ、嬉しい出逢いでした。

日曜日は雨かな~外に出れなさそうですね。
こういう日は、なにかに集中できそうな予感~この続きはまた明日にします^^。
いま24時間テレビ見て夜更かししています。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
三姉妹のような姉的存在の鳥友さん、いつも本当にありがとうございました。
今日もお世話になりました。色々無理を言ってごめんなさい、感謝!感謝!感謝です (*⌒人⌒)o∠★:゚*PAN!
また水場でご一緒したお方、「今日は賑やかですみません」というと
「一人だったらこんなに長く居れなかったですよ~」そう言っていただき、
同じ鳥見の時間を、共有出来てとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
今夜は爽やかな夜、嵐の前の静けさかな、
台風の進路のみなさんお気を付け下さい、
ふらふらした台風なのでこちらにも影響あるかもしれません。
では、素敵な日曜日を~v(*'-^*)Thanks~♪
こんばんはー
夕べは、夜中にうなされていたみたい~^^;
夢の中で一生懸命に声を出しているんだけど
うーうーとしか声が出てなくってそれで目が覚めるのでした。
真夏の夜の夢、想うように写真が撮れないから?
プロではないので、そんな事ではないようです~~^^;
今日はもう少しやさしくておだやかな夢がみたいな~^^
息子が帰省するので、今日はエントランスの花壇で
三脚とマクロレンズでお花を少し撮りました^^。



息子がガトーフェスタハラダのラスクを買って帰省してくれた^^0。
インターシップで毎週東京に行っているとか研究も忙しく・・・・ただ見守るしかできないのですが、
良く考えて幸せな道を歩んで欲しいなぁ~と思います、あと健康も大事。
ではこの辺で良い夜を~~v(*'-^*)Thanks~♪
こんにちはー
昨日の「山の日」は森の妖精に会ってきましたよ(*≧∪≦)
森の妖精は、ゆったりと自由に動き、私達を振り回しました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
妖精とは勿論 鳥さんの事です(#^.^#)
鳥見の大先輩のFさんに前回は「海の日」に初めて此処をご案内していただき、
その美しさに魅了された三人は、贅沢にも「山の日」もご一緒して頂きましたm(__)m。
時間の流れを忘れてしまう・・・
自然と共に、ただ心のむくままに、そんな素敵な瞬間、
この避暑地の大台ケ原ってやっぱり素敵ですー(*^_^*)。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

入口付近でいきなり地鳴きのミソッチが出迎えてくれました^^


なにか大きな鳥影、前回出逢えなかったカケスさんがいました~嬉しい^^0

カケスの瞳が大好きです~翼も鮮やかで美しい☆


20分以上翻弄されたキバシリさん、動きが早いですね~難しいです。


ヒガラのお子様?逆光で難しいです。



今回はゴジュウカラさんの出逢いは少なく、また写真もボケボケです^^;。


トンボに、昔トリカブト事件ってありましたよね、そのトリカブトの仲間のミカワブシの花。
根に毒があるのかな~(@0@; 花は美しい薄紫色。

電波の届かない場所でアクティブに楽しんできました^^。
入口付近の思わぬミソッチの登場とキバシリに、逢いたかったカケスであっという間にお昼になり(。0_0)
午後からは、ルリビタキ・メボソムシクイを探しているうちにタイムオーバーになりました。
風のように楽しい時間が去っていき、とっても楽しい「山の日」になりました。
ご一緒して頂いたFさん、いつもお世話になっている「姉」のような鳥友さん
本当にありがとうございました (*⌒人⌒)o∠★:゚*PAN!。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
最後にバタッと転倒!唇が血だらけ?の感覚が(@_@;)
一番前を歩いていたFさんは、「丸太が倒れたような音がした」と、
わたしは丸太より大きい大木です~(*^▽^*)ゞ
皆さん本当にご心配おかけしました~m(__)m
三脚とカメラは笹の葉のクッションで無傷でした。
一瞬!ご馳走が食べれないと浮かんだ唇も大丈夫です!
でも老体が悲鳴を・・・今日は大人しく昨日の拙い写真を、
ゆっくりとアップしています~~~(´‐` ○)。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お盆ですね~精霊たちが帰ってきて、
私たちはお迎えしご馳走を持って帰って貰います。
おやすみの方もお仕事の方も、
残暑厳しいですが、お身体に気をつけて、
楽しい週末をお過ごしください。(#^.^#)
ボヤボヤの写真沢山見て頂いてありがとう~(*^-^)ノ☆バイ!