こんばんはー
日曜日はタマシギに会いに現地に到着後、
タマシギが登場するまで、ケリっ子が随分楽しませてくれました。
田んぼの真ん中ぐらいにいるので、かなり遠く、
証拠写真のケリの子供ですが、可愛かったですo(^▽^)o。
離れていても、私たちを威嚇する親鳥が、
気の毒になるぐらい叫んでました。

稲が成長していますが、どうにかケリの顔がみえます。


後ろ向きですが、雛が翼を広げて、可愛い(っ*^ ∇^*c)

お母さんは長い脚で高い所に上がってしまいました。


知恵を絞って土手にあがりました。

シロツメグサと花絡み(*^_^*)


画質が絵画チックでお見苦しいですが、顔は嘴や眼の雰囲気はやはりケリの子供ですね( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww

これだけ、長い時間ケリを撮ったのは、はじめてです~(#^.^#)
低画質でごめんなさい。
今日もありがとう~
おやすみなさい~(^-^)/
こんばんはー
梅雨の中休み、爽やかな風がふく田園風景に、イクメンのタマシギをもとめて、鳥友さんと出かけました。
鳥友さんに教えてもらったここは、緑あふれる風景で、日頃の雑踏の疲れがとれました~(o‘∀‘o)*:◦♪
そして、Inftagram友からはじまり、偶然フィールドで何度か会っている Mさん Aさんも来られて、
朝10時から2時まで、4時間見つける事が出来なかったタマシギの親子を、Aさんが見つけてくれました。
10時から、ほとんどケリの親子を撮る時間が続き、やっと出逢えたタマシギ親子p(*^-^*)q

heart♡だよと教えて貰いました。

ここの蓮の花は大きいですね。

タマシギ父さん現れました~くりくりお目目 (*≧∪≦)

足元にいる子供ちゃんがなかなか見えない~(*ノ∪`*)


鳥友さんの一週間前のお写真より随分大きくなっていました、でもふさふさで可愛い。





かなり草被りですが、可愛かったタマシギのイクメンパパ\(^o^)/と子供達。



地元の方々、ご一緒した鳥友さん、ありがとうございました。
草被りですが・・・・・タマシギさん ライファーです~嬉しい ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最後まで見ていただいてありがとう~
ケリは次回に(*^_^*)
おやすみなさーい
こんばんはー
昨日は4時間粘って、これと言って野鳥が現れなかった武田尾から、
気持ち切り替え、お昼から山本駅の前にある公園の池のカイツブリを目指しました┏| ̄^ ̄;|┛~ファイト!
数日前の鳥友さんの写真だと、親子仲睦まじい姿でしたが、
この日は巣立ち間近で、親が子供に巣立ちを促す態度で、
冷たいお父さん・お母さんに子供達は戸惑っていました(((・・;)。
可愛い足ですね~(*^▽^*)



エンジェルポーズ~まだまだ小さな翼

夫婦円満と思いきや・・・・・・

夫婦喧嘩????激しい~


いつもカイツブリの親の瞳は、凍りついた瞳のように思う~(笑)



兄弟で頑張っているね~(*^^*)

ビョウヤナギだったかな 綺麗な黄色 vitamin power


陽射しがサンサン


この風景の先に10年住んでました。子供が出来てから幼稚園の年少さんまでいたこの街、
一番いい時代だったように思います~♪いつもひっついて、
幼稚園に行っても終わるまで心配で教室の外でみていたり(*^-^)-☆
子育ては、悩む内が華ですね~今になって想います。


この後、フェイスブック友の美容室に、お土産持って行きたいと思いましたが、足が棒の様に疲れ、
顔も日焼けをして、ice coffee で 身体を冷やして、帰途につきました。
いろいろ、駆け巡った火曜日でしたが、いい汗を流して最後には、カイツブリが撮れたので満足満足(*^-^)b
さぁ土日はどうするかな~^^ お世話になってる鳥友さんは熱をだしていて回復に戻っているものの、心配ですね。
皆さんも熱中症や夏風邪などに、お体お気をつけ下さいね(*^^*) 。
今日もありがとうー
おやすみなさーい(∩.∩)
こんばんは~
去年の同じ日 同じ地で鳥見していました(∩.∩)。
だ・け・ど、去年のように行かないんですね~(*v.v)
朝早くから 宝塚の西へ、
鉄撮り

この橋やっぱり懐かしい~好きな赤い橋

武庫川の水面は癒されるのですが・・・・鳥がいない

唯一!雑草かぶりの縁石のホオジロさん(^_^ゞ

なんだろう~

ここからは、残念ながら昆虫に変更です(泣) レゴの様な虫~(*^^*;)




あまり暇で自分を撮ったり~~~~~(´▽`*)

鉄撮り

シャッターを押したい、それで絶対 鳥がいるはずの、
市内の東の方向へ・・・・・(×_×)、
JR・阪急で移動しました(*^-^)ノ。
↓
↓
↓
↓
↓
宝塚の東の端っこ、17年前に10年程住んだ街、懐かしさを味わう前に池に直行。



もうこんな時間に、この続きは次回にしますね。
今日はよく歩きました~本日の万歩計、24,000歩。
沢山の拙い写真見て頂いてありがとうございます。
素敵な夜を~~