こんばんはー
今日はどんな一日でしたか?
少し曇り空、湿気のある空気でしたが、天気予報では昼から晴れるとの事、
此処の所、鳥撮りに行けない日々がつづいています、年末に受験しようと思う勉強で、
昨夜も遅くまで論述を書いていて、色々と気分が煮詰まっていたので、
お昼ごろ、お気に入りの麻の服に、折り畳みの傘をいれて、箕面のアオバズクに逢いたくて出かけました。
滝道のベンチでテキストを読んだり、渓流の音に癒される予定でした・・・・・、しかし、
アオバズクを撮っていると、雨が降りだして、傘をさすほどの雨になりました。
ですので、アオバズクの写真はシルエット写真になりました(T^T;)。
だけど、今日撮ったアオバズクは去年と同じ右眼の下に黒い点があり、
去年と同じアオバズクとわかりました。嬉しくなりました~この夏の楽しみが増えました。
去年の居心地が良かったのかな☆⌒(*^-゚)v。

渓流の音がいいですね~川床も気持ち良さそう。

お父さんなのかな?



何かを見つけたのかな?ガン見してます。


老婆のよう~

上をみたり、斜め下をみたり、抱卵している奥さんのいる巣を見守っているのかな?^^?

先週から少し目がつかれぎみ
少しだけ予習して明日に備えないと~ワクワクだけど、ドキドキな日曜日になりそう。
おやすみなさーい
今日もありがとう~
こんばんはー
本日二つ目の投稿です(^_^ゞ。
今日も早く起きたのに、あっという間に一日が終わりました(^^;)。
今日は『フクロウの雛が枝から落ちた』ろ連絡をいただき、
予定を変更して鳥友さんと二人でフクロウを見てきました。
昨日巣の様子を綺麗に撮影されていたリスキーマウスさんも到着されました。
現地で合流した鳥友や、お顔の知っている方が沢山で賑やかな中、
枝から落ちた雛は、芝生に座って安心したようにぐっすり眠っていました~~~(´‐` ○)。
朝の様子や、去年の様子のお話を色々聞きながら、4時間座ってました~(*^^*;)、
木の上に上がろうとする雛、まわりは『がんばれ~』と声が飛び一進一退、
しかし、タイムアウトになり、
綱の所で行き止まり、困った顔をしている雛をあとに、帰途につきました。
どうか無事に親元に戻れます様に ・・・・・

















明日はお仕事も平常どうり忙しくなりそうですね~五連勤に土曜日は勉強会、
日曜出勤して、やっと火曜日はゆっくり・・・・・・乗り切れるかな┏| ̄^ ̄* |┛~ファイト!。
皆さんも、GW明けの明日は雨模様で、気温も下がるようですので、
服装などに気をつけて、体調崩さない様にして下さいませ。
今日もありがとう。素敵な夜をお過ごしくださいね☆⌒(*^-゚)v 。
こんばんはー
今日も一日晴れましたね~♪
おやすみはあっという間に時間がすぎますね。
土曜日は風もなく、淀川沿いはとても静かでした。
鳥友さんと5人で時間をすごし、とてもハッピーな土曜日になりましたよ~。
去年の4月から市外で探鳥するようになり、この日はライファー四つでした~♪(*^-^)-☆
コジュケイとセッカとコアジサシと、会いたかったササゴイさんです。
上手に写っている写真もなく(^_^ゞ
写真の整理がなかなかできず、沢山貼らせていただきます~~~~(´‐` ○)。
コジュケイさん早すぎる~
いつもベランダの下で元気に鳴いているけれど姿は見えず、その正体はコジュケイだったのですね☆⌒(*^-゚)v。


ホーホケキョ♪

雉さん遠い~けど季節ものGET



この子がセッカだったんだぁ~


帰る直前にササゴイさん登場 (〃'▽'〃)ノ☆


ササゴイとコサギさんが対岸で一触即発~~(@0@;






この日は万歩計は20,000歩をこえました~~~~~(´▽`*)アハハ
ご一緒した鳥友さん、現地でお会いした皆様ありがとうございましたー(∩.∩)
日曜日につづく ^^
こんばんはー(^-^)/
あっという間のHolidayでしたね~♪
5/5は子供の日、子供は京都に帰ったので、フィールドに行く予定で靴を履いたところに、
「サンコウチョウがでたよ~」とLINEを頂き(((o(*゚▽゚*)o)))、
行先を変更\(//∇//)\。前日に撮ったサンコウチョウがボケボケ写真で、顔をしっかりみたくて・・・・(#^.^#)。
今日こそはと・・・・・・しかし、そんな甘くはなかったです^^;。
明るい所にいる子は愛想は良かったのですが、尾っぽの長い子は前日と違うの子なのか、
暗いところのうえ、殆ど下に降りてきてくれませんでした_(:□ 」∠)_。
しかしこの日は(^∇^)お会いしたかったカメラマンさんや、
初対面のFacebook友達に、ご挨拶ができたり、またKatsuさんとも一瞬お会いし、その他フィールドに居た方々と
楽しい会話と、サンコウチョウを探す連帯感が生まれ、とても楽しかったです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
皆さまお疲れ様でした~ご一緒した方々ありがとうございました。
尾っぽの短い子










●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
教育塔の尾っぽの長い子です




前日に代わり映えしない写真ですが、
箕面ではこの近さは無理なので、満足して帰ってきましたp(*^-^*)q。
最後まで見ていただいてありがとうございます(^∇^)ノ。
一日お仕事をして、明日明後日は嬉しいお休みです。
素敵な週末をお過ごし下さい(っ*^ ∇^*c)。
おやすみなーい(*´v`)
こんばんはー
夕べの雨から一転、良いお天気でしたねー(^^)
今日は夕方4時半から6時半までの2時間だけお城にいました。
サンコウチョウを撮りたくて!!!
朝にLINEをいただいたのですが実家でのんびりしており、
駆け付ける事が出来ず、夕方念じつつ到着・・・・(#^.^#)、
三脚なしで、一度尻もちをついて、首を90度上げて、
やっと撮れたのが、影絵のサンコウチョウさん(TT)、
難しいですね~~(;д;)
でも、この季節のサンコウチョウは初撮りです(o‘∀‘o)*:◦♪。
これでも十分嬉しいのであります( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww
ご連絡をいただいた鳥友さん、本当にありがとうございました~お会い出来なくて残念でした。








最後の最後に水場に降りてきてくれたのですが、
ピントも合わず、勿体ない事を・・・・・お見苦しいお写真ですが~記念に。゚(゚^∀^゚)σ。゚
影絵のサンコウチョウでした~最後までありがとうございます。
おやすみなさーい