こんばんはー(*^-^)
今日はソウシチョウ(未見です)とミヤマホオジロを求めて電車で15分の、近くの公園へいきました。
外来種といっても、ソウシチョウはとても綺麗と聞いていたので、一度見てみたかった野鳥です。
相当の枚数を撮影しましたので (^_^ゞ
後日アップさせていただきます、絵のような綺麗な可愛い鳥でした(∩.∩)。
その後、何年も前に同僚が九州まで見に行ったと聞いていたヤマセミ、
逢いたいと思っていはいましたが、駅から5㌔と聞き諦めていましたが、
想いも寄らず、逢う事ができました (〃'▽'〃)ノ☆
同僚が、鳩ぐらいで 想像以上の大きさだった言っていましたが、
正しく遠くても真っ白ですぐわかり、その存在感に驚きました。
去年、武庫川をサーッと数秒だけ、目の前を通った事はあります。
それが、こんな近くでカメラに収める事が出来るなんて想いもしませんでした~♡o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆、
近づくにつれ、ドキドキ、思わず手が震えてしまいました~~~~~(´▽`*)。








今日も本当に素敵な鳥見となりました(#^-^#) ご一緒した方々お疲れ様でした。
ヤマセミまでご一緒して頂いたk・bさん、現地でお会いした方々本当にありがとうございました~v(*'-^*)Thanks~♪
これで今週また一週間 お仕事頑張れる~ファイト(*^-^)ノ☆! 息子はさっき出発しました~無事に帰ってきてね!!!!
明日は少し寒くなるようですね~皆さん風邪にはお気をつけ下さいね^^0。
今日もありがとうござま~す☆⌒(*^-゚)v
おやすみなさーい☆
こんばんはー
まだまだ寒いですね~( ‘o’)
ショーウンドウは春ですが、真冬の恰好で出勤です。
82歳の母が清荒神の帰りに足の筋を違えたらしく(ノ_<)、
週3回のリハビリ中です~昭和9年生まれ82歳です。
先日夫方のおばあちゃまが103歳で逝去しました。
だから、まだまだ母にも人生を楽しんで欲しいです。
明日仕事帰りに覗いて励ましてきます∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
きょうは火曜日のトラツグミを撮っている時に登場してくれた、ルリビタキと翡翠の男の子です。
地元の方のお話だと、
去年ここに帰ってきたルリビタキは左足を悪くしていて、しっかり枝を掴む事が出来なかったそうです。
今回、やっと到着したルリビタキの足をみると、やはり同じ怪我をしたルリビタキだったそうです。
そんな怪我をした小さな体で、地球のピーポイントに、帰省した本能には労いの想いですね(*≧∪≦)。
↓の子の左足はしっかりと枝を捕まえています、私の撮った子は去年いた子とは違うようです。
狭いポイントに三羽のルリビタキの♂がいるとか~(*^_^*)。





*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
梅の花はまだ咲き初めでした~
次の平日の休み晴れるといいなぁ~でも3/11までは平日休みがないです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
紅葉川の上流下流を元気に飛び回っていた翡翠君です(*^_^*)。



今日もありがとうーです。
素敵な週末を♪(*'-^)-☆
こんばんは-
今週は 土曜出勤なので、今日の火曜日はおやすみでした(o‘∀‘o)*:◦♪。
息子が帰省しています~ルンルン♪、でも日曜日から海外に一か月ほど行きます、
というか行くそうです事後報告・・・・(°_°)
前に行くかもと聞いていましたが、一か月の卒業旅行らしい・・・・・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ、
東京の大学に行っている高校からの同級生と二人で~
いろいろ海外での事件が報道されているので・・・・
親としては心配です(´。・ωq)(pω・。`)、
本人も危険なところは避けているように企画しているみたいですが・・・・・・・Σ(゚Θ゚)。
それで かかりつけ医に定期検診と、海外にもっていくお薬を貰いにでかけました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
その後・・・・・曇りでしたが雨は降っていなので、トラツグミのリベンジに吹田の公園にいきました。
聞いていたポイントにいくと、朝 苔のある明るい所に一度出たとの事、ずっと待つも出てこない・・・・
毎年帰ってくる、ルリビタキのポイントを探しにまわり、一瞬 側溝にいる姿を、
一緒に居た人がみつけてくれましたが・・・・・撮れず。
また、戻って一人で、酔ってしまうほど(*゚ェ゚*) 双眼鏡でじっと探していると、やっといました(((o(*゚▽゚*)o)))
ダンスはしてくれませんでしたが・・・・・可愛い顔に、とても綺麗な柄のトラツグミに、はじめて出逢い、
三時間の鳥見でしたが、嬉しい休日になりましたp(*^-^*)q。











シロハラと同じぐらいの大きさで、やはり地面を 掘り返ってムービーも撮りました。
今日はこの子に会いたいと決めていたので、ゆっくり写真をとり、ムービーはアップの仕方がわからず・・・・・・
ひとまず 沢山ですが( /ω) 貼らせていただきました~見て頂いてありがとう((^∀^*))。
ワンダフルな夜をお過ごしください~(#^.^#)
こんばんは~
朝、いつもより早く起き、スマホで降水確率が0%になっていたので、
慌てて用意して、午前中限定で、近くの森に行ってきました。
ベニちゃん・トラちゃんに期待して行ったのですが・・・・・甘かったです・・・○| ̄|_
8時から4時間費やしましたが見つける事ができずお昼に撤収して帰ってきました(#^.^#)。
まぁ~森の中でぶらーりお散歩を楽しんだ、ゆったりサンデーでした。
でも途中にマムシに注意!!!という看板がいっぱい (;゜0゜)
野鳥の会の長靴まで履いて、泥濘はバッチリだったのですが・・・(ノ´▽`*)b☆。
万博公園にいた ちほちゃんは トラツグミにルリビタキをGetされたとか~万博公園にしたらよかった(*´v`)
今日歩いたのは18,000歩でした。

今年、はじめて鶯の囀りを聞きました、上手に囀って森に響いていました。。

ホオジロのご夫婦、雀の様に必至で、朝ごはん中です。


モズ君の鋭い目つき(*゚Q゚*)


モズ子さん、お腹の柄が綺麗で、優しい顔つき。


シロハラさんは当分居てくれそうですね。


ジョウビタキ君

エナガさん

コゲラさん、小さな体でコンコン、ドラミングしてました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
マンションの駐車場の番人、ジョウビタキさん(*’U`*)



最後まで見ていただいて『ありがとうございます!』ヾ(・∀・)ノ
こんばんは-
朝から暗雲が迫ってきて、冷たい雨が降り出し、ぐぐぐと気温が下がった寒い土曜日。
今朝はフレンチトースト、昼は玉葱を丸のまま人参と煮込むスープに御餅も入れて、
名前のない(笑)訳のわからない一品を作り、大量のニシオジロビタキとアカウソの写真の整理(とういうか削除)、
また春休みに入った息子が月曜から帰省するので、色々整理しつつ家でまったりしていました。
木曜日行った公園で撮った写真の中から、ランダムに色々と放出させていただきますv(●^v^●)v

ご飯があるから、ジョウビタキも来るよね~(*^-^)


止まり木にオートでピントをあわせているので、
ニシオジロビタキさんはボケてばかり、木はピントバッチリ(^_^ゞ (笑)


こちらも木はバッチリ~~~~~(´▽`*)アハハ


高倍率コンテジで、木陰のニシオジロ君を撮るも、エンジェルポーズは撮れませんでした。




陽射しがつよい時に、白色の鳥を撮るのは難しいですね~写真はともかくお天気に恵まれて、
大きな瞳に、オレンジ色の喉元、真っ白なお腹、優しいグレー色の背中と翼が、とっても美しいニシオジロビタキでした。
明日はお天気どうかな~どこに行くかあの子もこの子もと考えると決まりません~(*^▽^*)ゞ